
9月に植えた「ブロッコリー」
やったぁ!!初収穫
うっれしいなぁ
野菜ってめちゃうま
ブロッコリーってめちゃうまだぁ!!
▲
by e-daimaru
| 2011-10-31 20:50
今年も あと 残り2ヶ月・・・・。
駆け足のように 毎日が過ぎて行くなぁって 思うのは私だけ?!
昨日
花壇に ウキウキしながら チューリップの球根を植えました
春が 楽しみ

月桂樹の木も 植えました
昨日は
午後から たっぷりの雨が降ったので
野菜たちも ぐんぐん大きく育ってるなぁ
野菜の収穫に 行ってきます
▲
by e-daimaru
| 2011-10-31 10:09

かぼちゃ=プッチーニ
かわいいかぼちゃが
怖~いかぼちゃに なっちゃった
▲
by e-daimaru
| 2011-10-30 18:46
| みかん

アメリカから 鹿児島にやってきた うり
薩摩隼人から「はやとうり」の 名前がつきました

皮付きのまま スライスして
きんぴら風に炒めてみました
シャキシャキで めちゃうま
▲
by e-daimaru
| 2011-10-30 18:29
| 野菜

初収穫
9月に種まきした「大かぶ」
立派に育ってくれて うれしいなぁ
▲
by e-daimaru
| 2011-10-29 11:31

一番のおすすめは
やっぱり
黒豆の枝豆←めちゃうま!!
↑たくさんの方に ご注文を頂き
黒豆の枝豆 完売となりました
寒い季節のお鍋に
白菜もおすすめ
こかぶ・ほうれん草・ターサイ(中国野菜)
モロッコいんげん・さつまいも・春菊
ピーマン・ししとう・ちびにんじん
ビタミン菜・みかん・柿・こいも
食べて頂きたい野菜がいっぱいで
野菜箱 ぎゅうぎゅうだぁ(笑)
▲
by e-daimaru
| 2011-10-28 14:43
「あぁ 幸せ」
元気に育ってる 野菜たち見てるだけで
私 幸せだぁ
▲
by e-daimaru
| 2011-10-28 10:42
| 野菜
みんな 通る道ですが・・・・。
家の中に 受験生がいるって
何だか 気が重い
腫れ物に触るように 扱ってしまうのは 私だけ?!
応援したり
励ましたり
怒ったり
なだめたり・・・・。
母親って 大変だよね~。
娘の 高校受験が 終わったと思えば
次は 息子の大学受験
「ガンバレ 息子」
11月13日
11月19・20日 お休み させて頂きます
▲
by e-daimaru
| 2011-10-27 23:08
ブランド創出セミナーに参加してきました
和歌山のブランドとして
おいしいものを 全国の皆さまに 広げる
みかんの次は・・・・。
やっぱり
びわだぁ
無農薬 無肥料で 育った木なり完熟びわ
甘くて おいしいびわ 産地直送で全国にお届けしたい
来年は ダイマル農園のびわ 全国に広めるぞ
▲
by e-daimaru
| 2011-10-27 22:51
| びわ
『仕事をするときは、上機嫌でやれ』
<アドルフ・ハインリッヒ・ワーグナー>
(ドイツの経済学者、1835~1917)
不機嫌な気持ちで 仕事をしても・・・。
上機嫌で 仕事をしても・・・。
1日は24時間
当然、仕事の質は変わる
周りの人も明るく 楽しくなるほうがいいなぁ
あなたは、どっち?
今日も一日 元気に頑張るぞ
▲
by e-daimaru
| 2011-10-26 11:21